研究報告

7月13日に2型糖尿病治療の最前線の講演をしました。(2022/07/13)

演題名 最初に使うべき糖尿病薬はGLP1受容体作動薬なのか? なぜこれほど心腎イベントに影響するのか?

詳細はこちら


7月7日茨城ひたちなかでARNIの講演しました。(2022/07/07)

演題名 なぜナトリウム利尿ペプチドは心腎機能をこれほど改善するのか? ーどの患者に、どの量で、どの降圧薬と併用すべきなのかー

詳細はこちら


6月28日十勝の高血圧治療を考える会でARNIの講演をしました。(2022/06/28)

早期高血圧や心腎機能に影響があるのか? -どの患者に、どの量で、どの降圧薬と併用すべきなのか- の講演をしました。

詳細はこちら


SGLT2阻害薬の講演をしました。(2022/05/31)

令和22年5月31日に SGLT2阻害薬と寿命の不思議な関係 切り札はケトンか、NAD+か、それともオートファジーなのか? の講演をしました。

詳細はこちら


第67回臨床動脈硬化診断フォーラムが開催されました。(2020/01/31)

”進化の観点から尿酸の生体機能を考える”というテーマで 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科)寺脇博之教授にご講演をいただきました。 進化の観点から尿酸の生体内機能を考える

詳細はこちら


函館循環器病懇談会で心アミロイドーシスの症例発表をしました。(2019/06/19)

心アミロイドーシスが疑われた2例

詳細はこちら


第45回脳卒中フォーラム in 函館が開催されました。(2019/02/15)

認知症における生活機能障害の診かたとその予防についての最近の話題

詳細はこちら


抗血栓療法WEBセミナーで講演しました。(2019/02/11)

190206第一三共Web講演会

詳細はこちら


高齢社会における心房細動治療を考える-プライマリケア医と専門医の連携-の座談会を行いました。(2018/10/31)

北光記念病院循環器科部長 四倉昭彦先生、伊達日赤病院第二内科部長 福田洋之先生、 まきぐち内科・循環器科クリニック 牧口光幸先生と札幌で座談会を行いました。 181013リクシアナ座談会札幌 リクシアナ座談会

詳細はこちら


”なぜ肺高血圧症を見逃してはいけないのか?”の講演を行いました。(2018/03/28)

第187回函館循環器病懇談会定例会で講演しました。 180328第187回函館動脈硬化懇談会定例会

詳細はこちら


↑ページの先頭へ